ブログの最新記事は、「もしかしたらⅡ」をご覧ください!
H P もしかしたら http://mosikasitara.com/
ブログ もしかしたらⅠ http://mosika.hamazo.tv/
ブログ もしかしたらⅡ http://mosika1.hamazo.tv/

2010年04月07日

県立鳳来寺高校

県立鳳来寺高校

昨日は鳳来寺高校の隣の場所での仕事でした。

「先生! 今日は入学式ですよね。ここに私たちの車を停めたら邪魔になりますね」
とお訊ねしたら
「大丈夫ですよ。通常でしたら今日が入学式ですが、ここは入学式はありません。今年で閉校になりますから残っているのは3年生だけですから」

「ゴメンナサイ、嫌なことを訊いてしまって」

数年前 東栄町の本郷高校が閉校。
そしてこの鳳来寺高校までも。

淋しいというより悲しいですね。

県立鳳来寺高校

県立鳳来寺高校

県立鳳来寺高校

県立鳳来寺高校

県立鳳来寺高校

ここにも「乳銀杏」がありました。

県立鳳来寺高校

県立鳳来寺高校

県立鳳来寺高校


Posted by もしかしたら  at 07:45│Comments(4)
この記事へのコメント
私が田口高校に通っていた頃まで、奥三河高校対抗駅伝がありました。
鳳来寺駅前から東栄町役場前までのコースで競われました。
鳳来寺高校、本郷高校、田口高校の三校から2チームずつ計6チーム出ていたと思います。
応援の方が大勢出てくれた。ちょっとした人気のある大会でした。
歳がバレバレですね。
Posted by saijikisitarasaijikisitara at 2010年04月07日 10:01
私が田口中学に通っていた頃、高校のお兄さんたちが駅伝の稽古で町を走っているのを見たことがあります。
頭に縛ったタスキが風になびいてとてもかっこよく見えました。

とても速い子がいて、その子が「うちの親戚だ」というK本という名前を思い出します。
Posted by もしかしたら at 2010年04月08日 07:43
エッ!K本さんは私の一年上のクラス。一緒に走っていました。私は短い方で、彼は長い方でしたがインターハイに出ています。親しくしていました。ビックリです。
名倉のMGさんと同い年で、MGさんはインターハイ出場、全国高校駅伝では区間賞もとっています。北設から長距離の名選手が二人も出た学年ですね。
Posted by saijikisitara at 2010年04月08日 10:01
そうですかやっぱりご存知でしたか。
田口高校には立派な方が大勢出られたのですね。

今年は創立70周年を迎えますね。
私がPTAの時が50周年でした。
あれからもう20年も経つのですね。

盛大に70周年が出来ますようお祈りしています。
Posted by もしかしたらもしかしたら at 2010年04月08日 22:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
県立鳳来寺高校
    コメント(4)